結婚式を挙げる日の取り決め、皆様お悩みではないですか?
大小問わず、結婚式は大切な家族や友人を呼んでの門出の祝いですよね。
今回は、多くの人がお休みになるお盆期間に結婚式を挙げることはありなのか、色々調べながら良い日取りを決めるためのお手伝いができればと思います。
勝手な想像ですが、お盆はご先祖様も帰ってきている時期ですから、本当の意味で家族みんなにお祝いされて良い気分のような感じもしますが、実際の所はどうなんでしょうか。
その辺も踏まえて見ていきましょう。
筆者もいつの日かの結婚式を想像しながら、まとめていきたいと思います(笑)
お盆に結婚式はあり?
さて、そもそもお盆に結婚式を挙げることはありなのか一番気になるところであります。
答えとしては「あり」です。
しかしながら、やはりお盆というとなんとなく暗い印象と言いますか、死やお墓といった事がイメージされますね。
お墓参りや親戚へのあいさつ回りなどもあったりとなにかと忙しい方もいらっしゃるでしょうか。
決して縁起が悪いというわけではないのですが、中には「お盆に結婚式を挙げるなど良くない日取りを選んだものだ」などという人もでてくるかもしれません。
お盆に対して持つイメージがそう感じさせてしまうんだと思います。
一番は新郎新婦が希望する日取りが良いと思いますし、お盆を避けるべきかどうかは当人や両親などの思いを尊重すべきでしょう。
お盆はいつも見守ってくれているご先祖様へ感謝を伝える日です。
冒頭でも触れましたが、筆者個人としては家族やご先祖様に見守られた暖かい式だなぁと感じますし、仕事や学校なども比較的休みになることが多いので、お世話になった方々も比較的集まりやすいのではと感じますね。
また、お盆の結婚式は費用も抑えられるんだとか。
式場もプランを安く設定する所も多く、予約も比較的取りやすいのでねらい目でもあります。
そういったメリットもありますので、ぜひ検討してみてください。
縁起が悪い?
お盆に結婚式を挙げる事自体は縁起が悪いわけではありません。
しかし、お盆期間中の「仏滅」と「赤口」、「土用の日」は避けましょう。
良く聞く話ではありますが、縁起が悪い日としてお祝い事は基本的に避けるべき日とされています。
少し詳しく見ていきましょう。
*仏滅は一番凶
仏滅に祝い事なんかするもんでねぇ…筆者の周りのお年寄り達は口を揃えて言います。
皆さまも仏滅の日はなんとなく行事ごとや賭け事は避けている方がほとんどでしょう。
仏滅は厄日として知られています。
基本的に何をしても良い結果を望めないという事から、せっかく結婚式を挙げてもいずれは
別れてしまう、と連想させてしまうことから、避ける方が多くいらっしゃいます。
しかし時代も変化し、一昔前と捉え方も変わってきているようで、「古い縁起ものも滅びることで新たなスタートを始められる」といったポジティブ思考になってあえてお盆の仏滅の日を選ぶ方もいます。
*赤口は血液や炎を連想させる
文字通り「赤」から様々な物を連想させる仏滅に次いだ厄日と言われています。
赤=血=死だったり、刃物や火を扱うことに注意をするべき日とされています。
また、神様の部下である赤舌神という鬼が集まって人々を悩ませたという説もあり、日によっては仏滅よりも上回る厄日となることから、結婚式には避けられる日というわけです。
土用の日は新しいことを始める日としては避けるべき
こちらは筆者も知らなかったのですが、土用の日も結婚式は避けるべき縁起の悪い日なんだとか。
不安定になりやすく結果が結び付きにくい、運気が逃げやすい事から新しいことを始めるには向かない日の様なんです。
結婚式も2人の新たな生活や夫婦としてのスタートでありますので、避ける方が無難であるとされています。
ちなみに2024年のお盆には8月13日の仏滅、8月15日の赤口があります。
ちょうどお盆の中日に当たりますが、縁起の悪い2日間に挟まれた8月14日は大安となっております。
もし今年のお盆に結婚式をご検討されていらっしゃる方がいれば、14日の大安を選ぶと良いかもしれません。
といっても、今から結婚式の準備というのも大変でしょうが(笑)
お盆の結婚式の縁起は悪い?【まとめ】
現代は昔ほどきっちりと縁起の良し悪しで結婚式の日取りを決める方も少なくなって来ています。
新郎新婦が思うお互いの大切な記念日だったり、誕生日だったりと決め方も様々です。
筆者の身内も結婚式は奥様の誕生日の日にあえて挙げていた方もいます。
ただ、偏見にはなりますが、身内にご年配の方がいると後々ぐちぐちと言われることもしばしば…。
いつまでも古い考えでいるなよと筆者は思ってしまうのですが、時には外野の声に耳を傾けることも必要かもしれません。
しかし、最優先すべきは主役の新郎新婦が家族や友人と幸せな時間を過すことが一番です。
お盆だから、縁起が悪いからとあまり決めつけすぎず、お互いが納得した日を選んでくださいね。
皆さまがハッピーなスタートを過せますように。