コバエに刺される事はあるの?原因はコバエじゃあなかった!

スポンサーリンク

夏になり家や植物の周りに、コバエが発生してしまった。

対策はしたけどいろんなところをコバエに刺される。

と思はれるかたも多いのではないでしょうか?

実はその刺される原因は、コバエではなくほかの虫でした

じゃあ何に刺されるのいだろう?いろんな虫が大量発生する夏にどんな対策をしたらいいの?

刺してしまう虫の特徴やコバエがもたらす害についてもわかりやすくお伝えしていきます

スポンサーリンク
目次

コバエに刺される事はあるの?

コバエ自体には、病原菌などの媒介はありませんし蚊やブヨみたいに刺されることはありません

ですがコバエを誤ってたべてしまった時の被害がないとは言い切れません。

コバエはいろんな物にくっついています。

その為腐敗していた食品やペットなどについていたコバエがほかの食品に移動してしまうことは大いにあり得ます。

そこから食中毒や発熱、下痢といった症状が現れるかもしれないので注意が必要です

また、周りに飛んでいたら不快ですし鬱陶しいですよね

なのでしっかりコバエが発生しないための対策をしっかりしましょう

コバエではなく蚊やブヨに刺されたのでは?

コバエ自体には、害がなく刺すこともないとお伝えしました。

では刺されて痒くなる原因は、蚊やブヨの可能性がとても高いです

ブヨは、3月~10月に発生し主にキャンプ地や芝生のところに生息しています。

特に活発になるのが梅雨時期から9月の朝方や夕方ごろです。

蚊は夏だけと思いがちですが実は、4月~11月頃までが発生時期です。

蚊の発生源は竹林や川といった水たまりが多いところです

またコバエは春ごろ~11月ごろまで発生し特に、梅雨時期に多く発生します。

なのでコバエや蚊・ブヨ」ともに活発に動き始める時期がほぼ一緒ですその為コバエに刺されたのでは?と勘違いしてしまうのも仕方ありません。

蚊に刺されやすい人の特徴

その年によって噛まれやすかったり例年噛まれにくい人がいませんか?

ちなみに蚊は人や動物の血を吸うだけでなく花の蜜などを吸って生活しています。

人間や動物の血を吸うのは産卵時のメスの蚊です

植物などより高カロリーな食事が採れるためです

よく刺されやすい人の特徴として体温が高い人・赤ちゃんや子供・太り気味な人が多いです

またお酒を飲んだあとは非常にかまれやすいです。

小さいお子様が虫にかまれたりすると痒さに耐えきれずかきむしたっりしてさらに悪化してしまう可能性があります
ではここから刺されないための具体的な対策についてお話していきます

刺されないための対策

なぜブヨや蚊が体にくっついて刺すのでしょうか

仕事中や遊んでるときに噛まれたりしたら痒くてほかの事に集中できません。

なので近寄ってくる原因や刺す理由を知るだけでも刺されないための対策になります  

蚊やブヨは夏場のシーズンは特に汗のにおいでも近寄ってきます

他に黒や紺色など暗めの物に近寄る傾向があります

なので汗をかいたときはなるべくしっかり吹くことを心がけましょう

また暗めの服を着るのを避け、明るめの服を着ろことを心がけてみまそしょう

日焼け対策の方もたくさんおられると思いますが明るめの服を着ることでアブや蜂を知被けない対策にも繋がります。

他にも一般的には虫よけスプレーやキャンプやバーベキューなどしているときは蚊取り線香を焚くのも非常に効果的で日常から使用されてる方も多いです。

小さいお子様向けのアニメキャラクターが描かれた虫よけシールが販売されてる所をよく見かけます

コバエに刺される事はあるの?【まとめ】

今回は、コバエに刺されるのではなくブヨや蚊の仕業ということについてお伝えしていきました。

コバエ自体には害は無いですが、腐敗していた食物やペットなどに付いていたコバエが体内に入ってしまったときに食中毒などの症状が現れる原因になります。
その為しっかりとした対策が必要です

日ごろから虫を寄せ付けないためにも着る服を変えて見たり虫よけスプレーを使うなどの対策をしっかりやってみてください

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次